緊急地震速報

昨日の緊急地震速報は驚きました。私は出張から帰ってくる新幹線の中だったのですが、突然車内の中で地震速報のあの呼び出し音があちこちで鳴り出し、電車の電気系統が走行中に止まりました。停電です。どんどん減速していきます。そして最後にガクンとストップ。エアコンも動きません。なんかとても不安になる状況。携帯で情報収集するもはっきりしない。車内放送で、奈良で非常に強い地震がおこるという情報が流れた。車内放送は非常用電源なんだと思う。車窓の建物の雰囲気は至って普通。15分ぐらいして電気がつき、走り出して何もなし。新大阪で乗り換えでしたが、大混雑していました。私も予定の車両には乗らず、帰省しました。しかし、走行中に新幹線が突然停電して減速したのはびっくりしました。突然、車内のすべての照明が消えたんですから。

今回の視察は名古屋のゴジカラ村のぼちぼち長屋と浜松の京丸園さん。

ぼちぼち長屋は高齢者施設の2階にOLさんが3名、別棟の2階には小さい子供のいる3人家族が住んでいて、その横にあるデイサービスには小学生やら幼稚園児などと一緒に高齢者の皆さんが楽しみながら過ごしているという施設です。

IMG_1001

 

IMG_1010

 

これがデイサービスの中です。おばあちゃんと夏休みだからか子どもたち3名と一緒に遊んでいて、大声で笑っています。でもデイサービスの中にはゆっくり静かに過ごしたい人もいるので建物の反対側には静かに過ごす人用の場所もあります。いま、日本の特徴として、共生型が唱えられています。要は、高齢者だけ集団で過ごさせるのはおかしいのではないか、と言うこと。やはり社会には子どもからお年寄りまでいろんな人がいて当たり前なのだから施設などの住むところもこうやって共生していくと不自然が自然となる。そんな観点からはじまってます。全国で有名なゴジカラ村の一部になります。全国にはいろいろな共生型があります。富山の「このゆびとまれ」の惣万さんという超有名なかたが唱え、富山型も3世代が一緒に過ごすもの。日本は日本独自の福祉の発展を行っています。

もう一件の視察先は浜松のこれも有名な会社です。障がい者と高齢者を積極的に雇用している、社員67名中、22名が障がい者や高齢者です。そして水耕栽培の農業をおこなっています。主な生産物は姫ねぎ、姫みつば、みにチンゲン菜です。

IMG_1022

 

IMG_1026

 

ここの鈴木社長は、特別支援学校の先生や親が何度も何度も働かせてくださいとくるものだから、最初は断っていたが、実習などを行っていくうち、ちゃんとやり方を考えれば障害を持つ人も働けるということがわかったと言われます。また、静岡県や浜松市にいろいろ提言し、ユニバーサル農業の推進をされています。それも保健福祉の担当だけでなく農業部や産業部や経済部などが中心になり進めているそうです。今後は、農家と福祉施設と、企業が手を結び3身で事業展開を考えていきたいと言われていました。素晴らしい。とにかく取組の姿勢が素晴らしい方でした。福岡も負けられませんね。がんばろう。

東北でこれまでに体験したことのない大雨となっているとのこと。東日本大震災から自然災害が本当に目立ちます。被害が最小限に収まることを願います。市役所が人でいっぱいです。

IMG_1030

 

市役所前広場がにぎやかです。水遊びですか、スライダーもあり子どもたちがいっぱいです。おかげで、1階のユニバーサルカフェも大忙しです。就職した障害を持つひともしっかり働いていました。

2 Comments on 緊急地震速報

  1. 緊急地震速報には本当にびつくりしました。私も仕事をしていて、私の携帯だけがなり始め注目され、すぐ地震速報を調べました・・・後でニュースで誤報と聞き、それでも色んなところに影響がでていてびっくりしました。
    デイサービスに子供達がいるっていいですよね・・・老人施設やデイサービスも競争が激しいようで、うちの義理母が入所している施設もデイサービスは何かとイベントしたり明るい感じですが、その階上にある施設ではシーンとしています。もっとデイーサービスも施設入所者も楽しく過ごせるようにしてもらいたいです。でもこういう長屋をイメージした感じっていいですね。
    農業が中心となり事業展開している取組って素晴らしいですね。福岡も是非是非何か道筋を作って展開しやすくしてもらい器を作って、障がい者や高齢者の就労にも展開してほしいです。

    • 農業はですね、具体化しようかな思っています。日本経済の為にもなんか作って輸出したいですね。高齢者と障がい者が作った製品が海外で売れたらいいでしょ?がんばろう。

Leave a comment

Your email address will not be published.


*