禁酒

この話題に触れまいかどうかと悩みましたが、とりあえずしましょう。

あまりにも続いてきましたよね。新聞各社の記事を見ると飲食店の皆さんが困っているというようなことが大きく書かれていますが、実態はどうでしょうか?役所の方々もいつもいつも飲んで帰るわけではないでしょう。でもこの1カ月、一人3000円使っていたのを使わなかったら教職員も合わせて約2万人として6千万円流通しなくなる計算です。

まあ、大きい数字なのでしょうか?PTA会長として新旧の役員先生の歓送迎会がこの時期、主催するのですがすべて中止しました。禁酒期限が過ぎたときに計画していた小中連携会議&懇親会も会議のみの開催に。賛否両論ありますが、私はとにかく1ヶ月間、しっかりと見つめ直して行くことに同意します。

議員にはなにも市長から通達は来ておりません。市長直轄ではないからでしょう。私が飲むか飲まないか?



私は今までと変わらない自分で行こうと思っています。

責任は常に私自信にあるので常に自分の責任で行動しています。


とまあ、言いましたがたまに深酒したりして反省することもありますし、今回のことは非常に気になっていまして嫁からもきつーく言われてお

り、あまり飲むような気分ではありませんのでなるべく飲まないように努めます。節度を持って。

でも、結婚式などはどうなるのでしょうか?新郎新婦は許されるそうですが、親はダメとか聞きましたがほんとかどうか?


昨日、障害福祉の仕事説明会が開催されたくさんの参加者が来てくれました。
blog_import_511090efd148b

 

 

 

 

 

福祉を目指す方の集まりですが、来春卒業予定の方から中途の方まで200名ほど。中途の方も多いので今の現状が想定出来ます。

それでは。

7 Comments on 禁酒

  1. SECRET: 0
    PASS:
    真面目にやってる公務員の方達が、ちょっとかわいそうな気がします。
    でも、そんなことをしないといけないくらい不祥事が続いてますもんね…みんな、自分は大丈夫って、思ってるんでしょうね。

  2. hamasakitaro // 2012年5月26日 at 09:04 // 返信

    SECRET: 0
    PASS:
    >うみさん
    「自分は大丈夫」という言葉に私自身もドキッとします。偉そうなこと言いながらなかなか自信ないです。でもですね、努力です。そして決して驕らず
    謙虚であれと親父の私に対する口癖です。大切ですね。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    確かに賛否両論、自分は民間ですが不祥事は自分の身だけではなく会社そのものにダメージを与え、業績に関係してきます
    他の方の不祥事で務めている場所が無くなってしまうことを考えれば…、働いている場所がちょっとやそっとで無くならないことを考えながら禁酒してみるのもいいかも

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >りゅうさん
    今日は飲み会でしたが最初の何杯か頂き、あとはウーロン茶でした。なんかやっぱり気になってですね。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    この話題を振っておいて、何もコメントしないのも…と思い、遅くなりましたが書きます。
    飲酒運転については、続けて大きな事故があった福岡が、一番世間に対して、悲惨さや撲滅を訴えかけて行かなければならないのに、次々と酒がらみの事件・事故がおきて、堂々と訴える事が出来ない現状を、恥ずかしい事と思わなければならないと思います。
    しかし、現状は、他人事で実感がない人が多いのではないかと。
    運転のみならず、酒を飲んでアホな事をする者は、公務員に限らず沢山いますが、一般の会社員なら、不祥事をおこせば職を失い、下手すると全く関係のない社員もろとも、会社が無くなる事だってあるんですよ。
    公務員は守られ過ぎています。
    これから暑くなり、仕事が終わって自分へのご褒美に一杯やりたい気持ちは、よくわかります。
    親しい友人と、飲みながら楽しい時間を過ごす事は、これ以上ないストレス発散です。
    でも、飲み過ぎて普通の判断が出来ないとか、理性を失くすほど、飲む必要がありますか?
    酒に酔ってて、自分のしている事がわからない、
    酔いがさめると、自分が何をしたか覚えていないなんて飲み方は論外でしょう。
    昔、知り合いに、酒は酔う為に飲むもので、記憶をなくすくらい飲まないと、飲んだ気がしないとか、馬鹿な事を言うやつがいましたが、
    やはり、自分の行動に責任を持った飲み方が出来ないなら飲むべきではない気がします。
    多くのまともな飲み方をしている職員まで、犠牲になるのは可哀相ですが、そうせざるを得ないくらい、市民の公務員にたいする目はシビアだと言う事でしょう。
    市民の税金で生活をしている者が、市民に被害損害を与えるなんて、おかしい話です。
    飲酒はそもそも個人責任ですが、一緒に飲んでいる者は連帯責任を取る、取らされるという認識で、廻りも少し緊張し、飲み方・飲ませ方を考えた方がいいのではないでしょうか。
    今回の禁酒令は、罰と言う事ではなくて、公務員が一般市民に対して、率先して飲酒運転撲滅と、深酒はいけませんよ~のアピールをしていると思ったらどうですかね?

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >みなぷ~さん
    その通り。
    ばつを与えるみたいな感じで大学教授や報道が言ってますがそうじゃない。本当に襟をただす為に言っているのですよね。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    >みなぷ~さん
    その通り。
    ばつを与えるみたいな感じで大学教授や報道が言ってますがそうじゃない。本当に襟をただす為に言っているのですよね。

hamasakitaro へ返信する コメントをキャンセル

Your email address will not be published.


*