made in Japan
今日は午後から三筑中学女子ソフトの試合を見に行くことにしていたら顧問の先生から電話がかかってきて「審判をしてほしい」と頼まれました。子どもたちのためになるならと快く了承いたしました。緊張しましたが、なんとか出来ました。やってて面白かったです。コーナーのきわどいボールの判定は難しいですし、塁審が一人なので結構走りまわりましいたが楽しかった。
一番大切なことは、子どもたちがキビキビ動くように審判自らが元気よくはっきりジャッジすること。出来たかな?
でもみんなかわいかったです。教え子が数名いて、とてもがんばっていました。よかったよかった。
その後、肌着が足りなかったので夕食の買い物ついでに買いに行きましたが、なんとなく日本製を買おうと心に決めていました。こういう震災後、このような形でも我が日本を支えなければと。ごめん、輸入品。
少々高めですが最高の着心地を期待してます。がんばろう!日本
SECRET: 0
PASS:
輸入品わちょっと怖いから
私もほとんどmadeinJAPAN!!
頑張れ、日本\(^o^)/
頑張りましょう!
SECRET: 0
PASS:
>スポンボブ★さん
そうですね、日本製が今はなんとなく選ばれる時代かな。お互い頑張りましょう。